8月14日(木)連続953日目の「毎日筋トレ報告ブログ」更新!!

毎日筋トレ

こんばんは。俳優の今井つづるです!!本日8月14日(木)連続953日目の「毎日筋トレ報告ブログ」を更新します!!本日のメイントレーニングは腕立て伏せです!最近少し肩の痛みを感じていました。

それだけに、少しサボりがちになっていましたが、少しずつ回復してきました。しかしここで油断をしないようにフォームを確認しつつのトレーニングに重視しました。

せっかく治りかけたところをまた痛みが出てきてしまっては意味がないので、トレーニングの仕方には最新の注意を払うことが必要です。そもそも怪我につながるようなトレーニングを続けていく事は好ましくありません。

そんな時は基本に立ち返りましょう。きれいなフォームで行うことにより、筋肉に対して正しい刺激を与えられるようになるからです。

大切な事は、正しいフォームと適切な休息、そして栄養摂取です。あと必要なものはストレッチを必ずしましょう。関節が痛むと言うのはそれだけ筋肉が硬くなり、関節の可動域が狭くなっていると言うことです。

これが1番怪我の元になり、最悪の場合、筋トレそのものをやめてしまわないといけなくなります。それはあまりにも不幸と言うものでしょう。

8月14日(木)連続953日目の「毎日筋トレ報告ブログ」を更新します!

毎日筋トレ報告
  • スクワット: レギュラー〜ジャンプ 100回
  • プランク: レギュラー〜サイド〜リバース〜マウンテンクライマー 5分
  • 腕立て伏せ: 100回
  • かかと下+握力: 200回
  • 瞑想+ストレッチ: 5分

本日のメイントレーニングは、”腕立て伏せ”です。左手の痛みも治まり、そろそろ本格的にトレーニングを再開しようと考えています。しかし本日は軽めのフォームを意識したトレーニングに留めておきました。

とにかく怪我の再発だけは避けたいので、感覚をしっかりと感じ取りトレーニングに励むことにしました。自分が思っているよりも、負荷がかかってしまっていた場合や角度が悪く、筋肉を痛めてしまうなどの失敗を繰り返すわけにはいけません

。だからこそ、フォームをもう一度基本からしっかりと復讐して、適切な負荷をかけられるトレーニングを意識して行うことが肝心になるのです。

筋トレとプロテインは有効関係が築けています!


お買い求めはこちら→医薬品メーカーの国産サプリメント/プロテイン【WINZONE(ウィンゾーン)】

あなたはプロテインを飲んでいますか?そしてプロテイン=筋肉と言う概念がある人は多いと思います。しかしプロテインだけ飲んでいればいいと言うわけではありません。毎日の食事から取れるタンパク質も必要になります。もちろんそれ以外の栄養素もしっかりと取ることが必要になります。

ところが、食事から1日分のタンパク質や栄養素を取る事は難しいと言う研究も出ています。そこで足りなかった栄養素を補助してくれるのが”プロテイン”なのです。つまり、栄養補助を目的としたものになります。

しかもプロテインには様々な種類があり、どのようなタイミングで飲むかも調節できるため、非常に使い勝手の良い”補助食品”と言えるでしょう。しっかりと筋肉をつけたい人や、ダイエット目的の人など使い分けはたくさんあります。

このサイトは商品ラインナップをしっかりと揃っているため、上記にあるリンクから自分に合った商品を探してみてください!プロテインの力も借りながら筋肉を鍛えあげましょう!!

8月14日(木)連続953日目の「毎日筋トレ報告ブログ」:まとめ

本日は、怪我をしないようにフォームをしっかりと確認し、適切な回数や負荷のかけ方を初心に戻ってトレーニングしようと言う話をさせていただきました。確実にこのような振り返りをしないと怪我につながるトレーニングをしてしまいます。

そのため体が痛いと言ってトレーニングをしないようになってしまうのはあまりにももったいないことです。できれば失敗なく筋肉をつけていきたい人は多いでしょう。自分の理想の体に慣れるまで研究に研究を重ねていきましょう。

どれだけ慣れたトレーニーだとしても怪我はつきものです。その時どのように立ち回るかによって、あなたの筋肉は成長を早めるか、滞ってしまうかはあなた次第なのです!!毎日勉強しましょう。

本日の「毎日筋トレ報告ブログ」もこれにて終了させていただきます。コツコツと毎日行うことだけがあなたの自信につながります。”継続こそが力なり!!”この言葉を常に胸に秘めて、トレーニングに励みましょう!本日もありがとうございました!

戻る

メッセージが送信されました

警告
警告
警告
警告。

コメント