9月5日(金)連続974日目の「毎日筋トレ報告ブログ」更新中!

毎日筋トレ

こんばんは。俳優の今井つづるです。本日9月5日(金)連続973日目の「毎日筋トレ報告ブログ」を更新します!!今回は体幹トレーニングに焦点を当て、筋トレに励みました。

まず、体幹トレーニングは”アブローラー、プランク、バックブリッジ”の3種類を取り組みました。どのトレーニングもからだの中心にしっかり負荷がかかっており効果は抜群でした。

特に、アブローラーは初級〜上級まで幅広く鍛えることもできます。膝をつくか、つかないかで負荷はおおきく変えられます。でも、初心者では膝をつかない方法はできないでしょう。だからこそ地盤を作らないといけないのです。

ちなみに私は、コツコツと”毎日筋トレ”のおかげで、膝をつかないでもできるようになりました。こんな成功体験でも、積み重なると自信につながるのです。

9月5日(金)連続973日目の「毎日筋トレ報告ブログ」更新!

毎日筋トレ報告
  • アブローラー: 50回
  • プランク: レギュラー〜サイド〜リバース〜マウンテンクライマー 5分
  • バックブリッジ: 100回
  • ストレッチ+瞑想: 5分

今回は、いつもより体幹に重きをおいてトレーニングしてみました。お腹まわりが地味に痛いです。でも最近は体幹より上半身にトレーニングをシフトしていたので、良い効果が得られました。

あなたもプランクとバックブリッジは、器具なしで行えるトレーニングなのでチャレンジしてみてはいかがでしょうか?体幹を鍛えておくことで背筋は伸び、血流や呼吸などのパフォーマンスも上がるでしょう。

特に、体の不調は姿勢が悪いことも原因になりうるので、姿勢矯正や健康という意味でも、体幹トレーニングは絶対必要になるのです。毎日すこしでも”継続”させてください。

体幹トレーニングの後もプロテインで筋力アップ!!

Naturecan 公式サイトはこちら

日常生活で、1日分のタンパク質やビタミンなどを摂取するには、かなりの量が必要になります。これをサポートできるのはやはり”プロテイン”です!オススメのプロテインはNaturecan 公式サイトはこちらです!!

9月5日(金)連続973日目の「毎日筋トレ報告ブログ」:まとめ

本日も俳優今井つづるの「毎日筋トレ報告ブログ」はここまでです。筋トレはさまざまな部位を鍛えないとバランスが悪くなって、見た目もパフォーマンスも落ちてしまうのです。

だからこそ計画をたて、狙ったところを鍛えられるようにトレーニングに集中しましょう。”継続”のための第一歩になるのです。コツコツとやっていきましょう。ありがとうございました!!

戻る

メッセージが送信されました

警告
警告
警告
警告。

コメント