俳優今井つづるの「毎日筋トレ」 3月5日(水) 連続790日目

毎日筋トレ

こんばんは!俳優の今井つづるです。本日も「毎日筋トレ」を実行しております!連続790日目です!!さすがにこれだけ続いてくると、当たり前のように始められて、フォームを確認しながらゆっくり一回に時間をかけるようにして、筋肉にしっかり負荷をかけることにしています。他に、動きだしの悪い日はフォームが正しいかを確認しながらトレーニングを行うことに集中するのです。

そうすることにより、回数に目的を置くよりも、しっかりと筋肉を刺激できているかを確認する方がトレーニング内容的にも効果的なのです。私のリズムに合うやり方としてゆっくり始めて早くしていく方法を取ることで行動に移しながらモチベーションを上げて行くことができ「毎日筋トレ」が持続して続けられているのです。

トレーニングを続けていく上で、自分の中でルーティーンを作る事は大切です。私の中ではまず1回行動をしてみる。これができれば連続して行う事は難しいことでは無いと実感しています。特に最初の1歩目が誰にとっても難しいことだからこそ、その1歩目を乗り越えることが継続するポイントになるのです。まずは1歩目を踏み出してみてください。

3月5日(水) 「毎日筋トレ」 プログラム

pixabaylite_17384995498805618828884482338012
毎日筋トレプログラム
  • スクワット: レギュラー〜ワイド〜ジャンプ〜バックランジ  200回
  • 変形プランク: レギュラー〜サイド〜リバース〜マウンテンクライマー〜腕立て伏せ  10分
  • つま先立ち+握力: 300回
  • 背筋: 100回

本日も基礎の取り組みをきっちりと行うことで、体幹と足トレを予定通りにこなしました。週の中ばに入り若干足のほうに疲れが残っていますが、特に怪我をするほどの疲労が溜まっているわけではないのでメニューは変えずに、このまま今週も走り切ることにします。上半身の筋トレが足りていないので後半にもう少しプラスしてトレーニングに入れる予定です。

筋トレを行う上での大切な習慣化マインドの話

pixabaylite_1737556517073444487965504653494
<strong>悩む犬</strong>
悩む犬

とにかく、筋トレを毎日続けることは難しいワン・・・毎日続けられる人と続かない人には、どんな違いがあるのかな?それがわかれば、何でも「習慣化」ができるかも・・・

<strong>俳優今井つづる</strong>
俳優今井つづる

良いところに気が付きましたね!そうなんです。物事を続けていける人は「習慣化マインド」を持っている人が多いです。そしてそのマインドの育て方は意外に簡単な方法があります。今回は「習慣化マインド」について考えていきましょう。

習慣化マインドとは

一般的に「習慣化マインド」という言葉では、あまり使われていませんが「習慣化」と「マインド(心のあり方)」組み合わせた1周の概念として解釈してください。
習慣化:特定の行動を繰り返し行うことにより、意識せずに行動に移せる状態のことを指します。
マインド:自分の心のあり方や考え方を意味し、あなたの行動や思考の基盤となるものです。

この2つの概念を組み合わせることによって「習慣化マインド」という言葉で表しています。行動を継続的に持続的に行えることを実践しながら、自分の心や考え方を変えるための土台となる意識や姿勢を指すものだと理解していただけると良いでしょう。

習慣化マインドがもたらす効果とは

習慣化マインドのもたらす効果

  1. 自己成長できる・・・習慣化できることによって、あなたにとって望ましい行動が行うことができ、理想とする自分に近づいていけます。
  2. 効率性が向上する・・・あなたの脳が行動をパターン化することで、余分なエネルギー消費を抑えることができます。これにより日々の決断の疲れを軽減できます。
  3. ポジティブに変化できる・・・瞑想やリラックス効果のある行動を習慣化することでストレスを軽減させ、集中力向上などに効果が得られます。これによりポジティブに物事に取り組むことができます。

これら全てを習慣化すると、心のあり方が良い方向に変化することで「習慣化マインド」の効果を最大限に得ることができるのです。全てはポジティブな方向に向かっていくために大切な考え方になります。

<strong>俳優今井つづる</strong>
俳優今井つづる

あなたも「習慣化マインド」を育てて、物事に取り組んでいけるようになれば、あなたの目標とする姿に、近づくことも難しいことでは無いのです。そのためには、毎日コツコツとやりたいことを積み上げることが最優先になりますね。

どのように「習慣化マインド」を実践するか

習慣化マインドの実践方法

  1. 目標を小さく設定する・・・何かを続けようとすると大きく予定を立てる人がいます。これをしてしまうと長続きする前に計画倒れになり三日坊主になってしまいます。そうならないためにまずは目標を小さく設定しましょう。(例えば腕立て伏せを5回〜、腹筋を5回〜など)
  2. 毎日のルーティーンを作る・・・目標を立てたら、次は行動を繰り返すためのルーティーンを作りましょう。1つは同じ時間に行動を起こすことです。神に書いて目に見えるところに貼っておくことも効果的です。
  3. 継続するための環境作りに力を入れる・・・人は快適な環境作りをすると行動が促進されます。目的に応じた部屋のレイアウトにするなど、環境作りを行うことにより実践しやすくなります。

習慣化マインド」を実践していこうと思うと、自分でコントロールできることがほとんどです。前段階をしっかりと組めば、続けていく事は難しいことではありません。あなたも実践方法に取り組んで見てください。驚くほど効果的だとわかるでしょう。

本日もプロテインをオススメさせていただきます!!


オススメプロテインはこちらからクリック→Naturecanでプロテインを購入!!

もし、あなたが理想の体作りをしているのであれば、しっかりとした栄養を取らなくてはなりません。しかし、食事からすべての栄養を取る事は正直難しいです。そんな時はプロテインを補助食品として摂取しておけば、体作りの最高のパートナーになってくれるでしょう。

しっかりと筋肉に刺激を与え、適切な睡眠により回復させることにより筋肥大が進みます。その時に絶対に必要になるのは栄養素です。プロテインは足らなくなった栄養素を補助するためには非常に効果的になります。こちらでお勧めさせてもらっているプロテインは飲みやすくなっています。ぜひ生活に取り入れてみてください

俳優今井つづるの「毎日筋トレブログ」:まとめ

本日は筋トレするにおいて、大切な「習慣化マインド」についてお話をさせていただきました。筋トレだけではなく、あなたが何か目標を持っているのであれば使えるものになります。物事はコツコツと積んでいくことで小さく効果を積み重ねていくものなのです。

私は「続けられることが才能だ!」という言葉が大好きです!物事は続けてこそ結果が出るから楽しいです。いきなりゲームクリアでは行動しても楽しくはないでしょう。失敗したり、迷ったり壁にぶつかったりすることで、初めて自分が求めた姿になれるのです。苦労した喜びは倍になるでしょう。あなたも回り道をしながらでもコツコツとゴールに近づいていきましょう!!

本日も俳優今井つづるの「毎日筋トレブログ」を最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました!!この記事が、あなたの「健康+筋トレライフ」にお役立ていただけましたら幸いです。毎日をコツコツ積むことだけが、あなたの理想を叶える唯一の道です。いきなりの成功はあり得ません。「習慣化マインド」をぜひとも手に入れてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました