俳優今井つづるの「毎日筋トレ」 3月3日(月) 連続788日目

毎日筋トレ

こんばんは!俳優の今井つづるです。本日も「毎日筋トレ」を実行致しました!!またも稽古場まで30分早足でウォーキングモードでした。これも「毎日筋トレ」に組み込んでおきます。そして気が付いたんですが、歩き方でどこの部分に力を掛けるかによって使う筋肉も変わってくるのです

例えば、つま先でしっかり踏ん張って歩くと脛の前部の筋肉に効きます。逆に踵をしっかり使うとふくらはぎに効いてきます。早足にするとさらに負荷がかかり疲労も早くなります。このように負荷の掛け方でどこを鍛えたいのかがわかれば、効果的に筋肉をつけられるでしょう

そんなことを考えながら早足で稽古場に向かっておりました!稽古場で空き時間を使い、少し筋トレをしていたんですが、静に筋トレをするのも結構難しいものです。でもしっかり負荷をかけることは出来たと納得しています。そんなこんなで「毎日筋トレ」を報告いたします。

3月3日(月) 「毎日筋トレ」 プログラム

pixabaylite_17394584250726973109434130099011
毎日筋トレプログラム
  • スクワット: レギュラー〜ワイド〜ジャンプ〜ランジ  200回
  • 変形プランク: レギュラー〜サイド〜リバース〜マウンテンクライマー〜腕立て伏せ  10分
  • つま先立ち+握力: 300回
  • ウォーキング: 駅から稽古場までの行き帰り30分

本日も基礎のトレーニングを行い、足トレと体幹がメインの「毎日筋トレ」です。何よりも毎日コツコツ続けることが結果につながる唯一の道ですので、とにかく続けていくことが目的になります。そして使った筋肉をしっかりとケアすることを忘れてしまうと、そこから疲労が溜まり怪我の元になるので、特にストレッチを念入りにやっておきました。

<strong>俳優今井つづる</strong>
俳優今井つづる

そういえば、私の筋トレ人生は13歳から始まりました。元は映画「ロッキー」を観てから毎日ロッキーのテーマ曲を聴きながらロードワークをして、鉄アレイで腕を鍛え、腹筋、背筋と鍛えまくっていたのです。きっかけは人それぞれ!では筋トレの魅力やハマるのはどうしてなのでしょうか?

なぜ?筋トレをしていくとハマってしまうのか

pixabaylite_173823941390449511012341342803

人はなぜ筋トレにハマるのか?

筋トレにハマる理由

  • 脳内ホルモンを分泌する・・・筋トレは、セロトニンやエンドルフィンなどの脳内ホルモンを大量に分泌させ、ストレスの軽減や幸福感をもたらしてくれます。
  • 成功体験による自信がつく・・・筋トレによる努力は、結果として現れやすく、コツコツと成功体験を積み重ねて、自己肯定感自体を高められるのです。
  • 見た目がかっこよく変化する・・・筋トレにより見た目が変わるのが楽しくなります。自己満足感得られ、さらに継続しようとするモチベーションを高く保てるのです。
  • 集中力やパフォーマンスを向上させられる・・・筋トレを行うと、頭が冴え、仕事や日常生活のパフォーマンス自体を向上させることが実感できるのです。
  • 健康維持できる・・・筋トレがもたらす効果として、最大のメリットは基礎代謝の向上や免疫力の強化です。強化することにより、肩こりや腰痛の改善や健康面でのメリットをたくさん得られるのです。

このように筋トレによるメリットが多数あり、全てが自己肯定感を上げるためには役に立つものばかりです。自分に自信が持てるように、小さな成功体験、コツコツ積み上げられたり、さらには健康で毎日が過ごせるようになるならやらないわけにはいきません。あなたもこのプラスのスパイラルに入るように筋トレをしましょう。

お気に入りのプロテインを取り入れて、さらに筋トレしてください!

ご購入はコチラからNaturecanでプロテインを購入

筋トレとセットでプロテインを摂取する場合は、飲むタイミングが目的によって異なってきます。ここからはトレーニングの前後、どちらにどのようなメリットがあるのかを詳しく解説していきます。今までプロテインの摂取をしたことがないと言う人は特に参考してもらうとお役に立つでしょう。

トレーニング前にプロテインを飲むメリット

筋トレ前にプロテインを飲む人のメリット

  • 血中はアミノ酸濃度を高めてくれる・・・筋トレ中に筋肉が分解されるのを防ぎ、効率的な筋肉構成をサポートしてくれるので、特にホエイプロテイン九州も早いためトレーニング1時間前に飲むと効果的だと言われています。
  • 筋肉の分解を抑制する・・・トレーニング中のエネルギー不足による筋肉分解を防ぎ、必要なアミノ酸を供給することができ、筋肉の維持と成長をサポートします。
  • 食事の代わりになる・・・本来はあまりお勧めしませんが、忙しいスケジュールの中で食事が難しいという人は、プロテインを手軽にエネルギーと栄養補給ができる便利な選択肢として使うこともできます。

このようにプロテインを筋トレ前に飲むことで、トレーニング中に消費されるエネルギーを前もって補給できると言う利点があります。これがトレーニング中のパフォーマンスを上げるためには効果的だと言われています。

トレーニング後にプロテインを飲むメリット

トレーニング後にプロテインをノブ人のメリット

  • 筋肉の回復と成長を促進してくれる・・・筋トレ後に筋肉が損傷しているため修復させるのにアミノ酸が必要になります。プロテインを摂取することで金タンパク質合成が活発化して筋肉の成長と回復に効果的になります
  • 筋肉分解の抑制・・・トレーニング直後はエネルギー不足になっています。筋肉分解が進みやすい状態なので、プロテインを摂取することで分解を抑える効果があります。そして筋肉の維持に役立つのです。
  • 疲労回復の促進・・・筋トレ後にプロテインを取ることにより成長ホルモンやインスリン分泌が促進されます。疲労物質の分解やエネルギー補給がスムーズに行われると言うことです。

筋トレ後にプロテインを摂取する人は、主に筋肉の回復を早めるために摂取することが多いようです。一度傷ついた筋肉が修復する際に筋肥大が起こると言われているため、筋肉を大きくしたい人には後で飲む方がメリットがあるといえます。

<strong>俳優今井つづる</strong>
俳優今井つづる

それぞれ筋トレの前後、どちらに飲むかを決めておけば、その日のトレーニングメニューに合わせて飲み方を変えてみるのがベストな方法になります。私は筋トレ後に飲むことが多かったので、どちらかと言えば筋肉が大きく肥大しやすい飲み方をしていたことになります。何よりプロテインで栄養取るよりも食事できっちりバランスの良い栄養を取ることができるのがベストになります。食事でしっかりとした栄養を取ることで、プロテインは補助的な役割で済むのです。

俳優今井つづるの「毎日、筋トレブログ」:まとめ

本日は、人はなぜ金取りにハマるのかとプロテインの飲み方のメリットについてお話をさせていただきました。大体の人は筋トレを初めての長続きしないと言うデータが出ています。三日坊主で終わらないようにトレーニングの内容をしっかり精査して行うことが大切です。

そのため私の考えている「毎日筋トレ」はたくさんトレーニングすると言うのは少ない数でしっかりと聞かせる方法を考えています。特に足のトレーニングは大切にしていますので、筋トレの初心者だと言う方はちょうど良いトレーニング方法になります。もしやばい筋トレを始めたいと言う方はぜひオススメいたします!

本日も俳優今井つづるの「毎日筋トレブログ」を最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。この記事が、あなたの「健康+筋トレライフ」にお役立ちになりましたら幸いです。とにかくコツコツ毎日続けていくことを心がけてみましょう。きっと「習慣化」されたものになったときに、体つきも大きく変化しているはずです!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました