こんばんは!俳優の今井つづるです。本日も「毎日筋トレ」を更新いたしました!特に腕周りを強化するのにウェイトを増やしてトレーニングをしてみました。最近は腕のほうのトレーニングをあまりしていなかったので、今日は腕周りのお祭りにしようと思いつき、行動に移してみたと言う感じです。
そして、「毎日筋トレ」は基礎の足トレと体幹を中心にトレーニングを欠かさずにやっています。とにかく毎日コツコツと続けることを目的としているので、そこさえクリアできれば連続記録が途切れる事はありません。これだけ続いてくると、「なぜ筋トレをしているのか?」と言う基本的な疑問が浮かんできます。
でも、本当のことを言うと、何も考えていなかったと言うのが実情です。後からあれこれと付け加えていたのですが、その時に気持ちの中で思っていたのが「とにかく毎日続けてみよう!」みたいな感じでした。よく考えたら動機は何でもいいのです。結果的に「毎日筋トレ」をしていることが、自分の中で正解だと思えるようになったからです。
この結果で言える事は、はじめの1回目をやるかやらないかで、その先に大きな変化があるかどうかがわかることになります。正解などないのですが、トレーニングをずっと続けていくことで見えてくるものがある事は確かです。これまでに行動を起こさずにいた人はぜひ1回目にチャレンジしてください。結果が楽しみになるでしょう。
3月19日(水) 本日の毎日筋トレを報告いたします!

- スクワット: レギュラー〜ワイド〜ジャンプ〜ランジ 200回
- プランク: レギュラー〜サイド〜リバース〜マウンテンクライマー〜腕立て伏せ 15分
- つま先立ち+握力: 400回
- ウェイト: 200回
- ストレッチ+瞑想 10分
本日は腕周りの筋肉を重点的に鍛えるためウェイトを取り入れています。それとともにストレス解消や肉体の疲労を軽減するため、ストレッチと瞑想を筋トレ報告の中に含ませています。筋トレはやりっぱなしだけではなく、後のケアがとても大切になります。筋肉を痛めないためにも必要なストレッチや瞑想を取り入れておくのが効果的だと考えたからです。
特に瞑想は日中に受けたストレスや心の中にあるわだかまりをきれいに洗い流してくれる効果があります。最近ではストレスが溜まりやすい世の中になっているので、心豊かに生きるためには瞑想も必要になってくるのです。しかも筋トレの後でなくても、瞑想は空き時間で行えるようになれば、仕事中でもストレスを逃すことも可能になります。
俳優今井つづるの「毎日、筋トレブログ」:まとめ

本日は「毎日筋トレ」報告だけになります。今後はサブドメインにて筋トレについて皆様のお役に立てるようなコンテンツを作っていこうと思います。こちらのメインドメインのほうは筋トレや成功法則に関する専門的なことを重視してブログを更新していきます。そして更新頻度はサブドメインのほうをほぼ毎日更新するので、引き続きをお楽しみください。
本日も俳優今井つづるの「毎日筋トレブログ」を読んでいただき、誠にありがとうございます。日々筋トレを続ける事は、健康と自己肯定感とモチベーションを高く保つために非常に役立つものになります。そうです!トレーニングをしないとあなたの肉体は後退してしまうと思ってください。特に年齢を重ねていくと、筋力が落ちるスピードが倍以上速くなります。
そのため、若いうちから筋肉の基礎を作る事は非常に有効であると考えられるのです。そして年齢を重ねたとしても、筋肉は地道にトレーニングをすれば大きくすることができます。つまり、いつスタートしても人間は成長できると言うことです。さぁ!あなたも1日の1回目の毎日を始めてみましょう!
コメント