こんばんは!本日は京都市内にも雪がチラチラ降っておりまして、地面にもうっすら積もっております。こんな時は「毎日筋トレ」で鍛え上げた足筋が活躍!!・・・っと思ったら、転けました・・まぁそんなこともありますよ!でも、運動が習慣化しているおかげで、無傷でした。意味はありましたね!!
ここからは先行して、次回公演のお知らせを挟ませて頂きます。今回私はこの公演には立ち上げメンバーとして関わっており、いつもと違う動きをしていくことになるので楽しみが増えました。作中の役どころ的にも盛り上げていける役になっており、見どころがタップリです!乞うご期待!!

さて、来たる!2025年4月19日(土) 18時開演
あおはるだん 第一回旗揚げ公演
幕末青春伝 REBOOT
吹田市文化会館名メイシアター中ホールにて開演します!!
あらすじ
開国論、上異論が吹き荒れ暗殺が横行し、暴力が再び国を支配した。
「幕末時代」
勝海舟と徳川家茂は、新しい時代を築くために強い海軍を創り、海軍の文化を学ぶことが必要だと考え、海軍操練所の設立を目指す。
坂本龍馬は当初、勝を斬るために訪れるが、勝の語る夢に心を動かされ、弟子入りを志願、共に新しい時代を築くために仲間を集める。
集まった仲間たちは、様々な立場から葛藤と衝突を繰り返しながらも、夢に向かって進んでいく。
ようやく海軍総連所の開設が決まった矢先、事件が起こる
夢を絶たれ、失意の底に沈む龍馬たちだったが、勝の言葉と想いが、再び彼らの夢への挑戦をReboot(再起動)させるのであった。
この公演に少しでもご興味がありましたら、お問い合わせをお待ちしております。そして「あ、この日この時間が空いているぞ。ちょっと観に行ってやろうかな?」というお方がいましたら、是非ともご予約をお待ちしております。全力で駆け抜ける役者たちの熱い魂を感じていただけます!
本日の「毎日筋トレ」メニュー

- 変形筋トレ・・・ レギュラー〜サイド〜リバース〜マウンテンクライマー 10分
- スクワット・・・ レギュラー〜ワイド〜ジャンプ 200回
- 爪先立ち+握力・・・ 300回
- バーピージャンプ・・・ 30秒全力運動10秒休憩 4セット
- 背筋・・・ スーパーマンで1分
本日も体幹と足の筋トレ、そしてHIITトレーニングを取り入れて行っております。基礎体力を高く保つためにも、このトレーニングを取り入れておけば、短時間で高強度な筋トレができますので、非常に良いトレーニングができました。決してきついトレーニングではないので、初心者でも取り入れてほしいと思います。
マウンテンクライマーとバーピージャンプの効果

私が、「毎日筋トレ」で必ず取り入れているマウンテンクライマーとバーピージャンプはHIITトレーニングの代表格です。HIITトレーニング(高強度インターバルトレーニング)とは、短時間で高強度の運動と休憩を繰り返しながら行うトレーニング法です。
具体的には、20秒〜40秒の全力運動と10秒程度の休憩などを繰り返し、4分〜20分程度運動することで効果を出す方法です。これは短時間で行える脂肪燃焼効果が非常に高い運動になります。心肺機能のアップや筋力アップ、基礎代謝の改善など目的にする方にぴったりです。
そして時間効率が良いため、忙しい人にも取り入れやすいトレーニングになっています。現代を生きる人にはオススメです。その他ダイエットや体力増強にも効果があり、トレーニングの内容やり方を調整すれば初心者でも取り入れやすいでしょう。だからこそ私の「毎日筋トレ」に必ず取り入れるようにしています。
マウンテンクライマーのやり方、メリット
マウンテンラー腕立て伏せの姿勢から、交互に膝を胸に引き寄せて、左右繰り返す。全身エクササイズになります。これで来られるのは腹筋大臀筋。腸腰筋などを中心に、全身の筋肉を鍛えることができます。このトレーニングは「動的なプランク」と呼ばれており、全身を動かしながら筋肉を鍛えることを目的としています。

マウンテンクライマーをトレーニングに取り入れることで、短時間で高強度のトレーニングと全身運動で使う基礎体力を同時に鍛えられます。毎日繰り返すことでコツコツ効果を得られるので、短時間からでも始めてください。
バービージャンプのやり方
バーティージャンプは、スクワット、腕立て伏せジャンプを組み合わせた全身運動になります。筋トレ効果と有酸素運動の両方の要素を持っているため、短時間で効率的に脂肪燃焼筋肉強化をできる優れものなトレーニングです。余談ですが、アメリカの生理学者「ロイヤル・H・バーピー博士」が考案したことから、こう名付けられたそうです。

特にバーピージャンプは有酸素運動の中でも高強度な部類です。しっかりと準備運動ができて、体が温まってからやることをオススメします。いきなり行うのをやめてください。でも毎日少しずつからでも始めるようにすれば何もしてない人との差が目に見えてわかるようになるのも事実です!
俳優今井つづるの「毎日筋トレ」ブログ:まとめ

本日の記事では私の「毎日筋トレ」の基本的な部分を書きました。何度も言いますが、(スクワット、体、幹トレーニング、HIITトレーニング)。これが3種の神器となるでしょう。しかも毎日取り組むと言うところがポイントです。時間管理の能力もつくので、様々なメリットが得られるでしとょう。
本日も、自分の体と対話する時間が持てて良い1日でした。皆さんもご自身の体の声を聞いてみましょう。何が足らないかを理解できるようになれば、自然と体を動かせます。毎日少しの運動も取り入れていくことによって、長く健康を手に入れられるのです。そのための「毎日筋トレ」を取り入れることが大切です。
この記事が、あなたの「筋トレライフ」にお役に立てると幸いです!ぜひとも私の「毎日筋トレ」を学んでいただき、実行してみてください!!最後まで読んでいただき本当にありがとうございました。
コメント