俳優今井つづるの「毎日筋トレ」 2月20日(木) 連続777日目

毎日筋トレ

こんばんは!!俳優の今井つづるです。本日も「毎日筋トレ」をかましてやりました!京都はまた寒波が襲ってきていますが、トレーニングをしていると筋肉がエネルギーを消費するときに熱が発生します。これが体内の発熱量を増加させ、寒さを感じにくくなるそうです。そして基礎代謝が高くなることで体温維持の効果もあると言われています。そのために私は「毎日筋トレ」をしていることで寒さに強い肉体作りができています。

やはり役者は肉体作りが大切なもの、それと同時に体調管理も重要になります。舞台の上で体調が悪いので、パフォーマンスが落ちるという言い訳は通用しません。常にベストな状態で板の上に立てるようにしておくことが俳優である。私の責務でもあります。だからこそ「毎日筋トレ」をしていることに重大な意味があり、これからも続けていこうと言うモチベーションを高く保てるのです。

本日は最後に舞台公演のお話などもしながら進めていこうと思います。では本日の「毎日筋トレブログ」をお楽しみ下さい!!

2月20日(木) 「毎日筋トレ」メニュー

2月20日(木) 「毎日筋トレ」メニュー
  • 変形プランク:レギュラー〜サイド〜リバース〜マウンテンクライマー〜腕立て伏せ 10分
  • スクワット: レギュラー〜ワイド〜ジャンプ 150回
  • つま先立ち+握力: 300回
  • バーベル: カール〜ドラッグカール〜リバースカール〜ランジ 200回

いつも通り足トレ+体幹の一連を行い、最近重点的にやれてなかった上腕二頭筋に刺激を与えるメニューを絞り、バーベルを使ったトレーニングを取り入れています。今回カールで上腕二頭筋に高負荷を与えて、筋肉を刺激しました。腕のトレーニングも久々なのでしっかりとフォームを意識して行っています。

基本的にたくましい二の腕は、女性にも人気らしいですのでモテたい男子には、上腕二頭筋を鍛えることをオススメします。ただし、ムキムキにしすぎると逆に引かれることがあるので良い塩梅で鍛えてくださいね。程よく筋肉のついたスマートな二の腕が女子ウケの良いベストな二の腕になりますので覚えておきましょう!!

二の腕にしっかり筋肉がついていると得すること!

俳優今井つづる
俳優今井つづる

二の腕にしっかりとした筋肉がついていると様々なメリットがあります。私も夏場にの腕を出して歩くことが多いので「これちょっと得してない?お!ラッキー!!」ということが結構あります。今回はそんな話をしていこうと思います。

私がたくましい二の腕で二の腕で得したこと!!

  • 夏は半袖を着ていると、女性からの視線が感じられる。(自意識過剰?)
    これは私の私見も入っているかもしれませんが、確実にたくましい二の腕は、女性の心を鷲掴みにしています。女性はやはり強い男性に惹かれるようになっているのです。生物的にしっかりした子孫を残せる男性の方がモテると言うのは確かな情報です。(私の勘違いならすいません)
  • 道を歩いている時、肩がぶつかるリスクを回避できる。
    街中を歩いていると、肩がぶつかってトラブルに巻き込まれるなどと言うことがあると思います。しかし、たくましい二の腕の相手を見てわざわざ絡んでこようとする人がいるでしょうか?相手が何かしら格闘技やラグビーなどやっているかもしれないと思ったら、避けて通ってくれます。戦わずに勝てるならこれは最高です。
  • どんな状況にいたとしてもいつでも謎の自信が湧いてくる。
    二の腕がたくましく鍛えられていると少々のこと。ではおかしなトラブルに巻き込まれません。いつでも俺はやれるんだぜと言う気持ちと最高の二の腕があれば、大概の問題は解決できてしまいます。そうです!謎の自信が湧いてくるのです。

このたくましい二の腕で得した事は私の実体験から書いています。特に夏場は二の腕を出して歩くことが多いので、トラブルを未然に防げたり、筋肉好きな女性からの視線が感じられたりします。まぁだからといって何かがあるわけではありませんが、たくましい二の腕に助けられているのは事実です。

あなたの二の腕はたくましいですか?もしたくましい二の腕ではないのであれば今からでもいいので、トレーニングを始めましょう。筋肉は鍛えていればたくさんのメリットが得られますが、鍛えていなければ不自由をすることばかりです。何か行動するにしても、筋肉をしっかり鍛えている人の方が動きも早いですし、ポジティブに取り組める人が多いでしょう。

そこでたくましい二の腕にするために私の思う「二の腕トレーニング」をお伝えしておきます。バーベルなどが家にいない人も自重トレーニングから始めていけるようにご紹介していきますので、参考にしてください。この記事に書いてあるトレーニングを週3回行うようにしましょう!

たくましい二の腕するためのオススメ自重トレーニング

20250114_124042_000024829521724607154461.

プッシュアップを体の向きをうつぶせにする時と仰向けにする時で、鍛えられる部位も変わってきます。細かいところは右に書いていますので、読みながらトレーニングしてみてください。

  1. ナロープッシュアップ
    効果のある部分:上腕三頭筋、大胸筋
    1. まず腕立て伏せの姿勢で手を肩幅より狭く配置して、左右の親指と人差し指をくっつけないで三角形を作ります。
    2. 胸が床に着く。ギリギリまで体を下げて、ゆっくりと押し上げましょう。
    ポイント: 企業労働力を提供規制脇を閉めて動作を行うことです。しっかりと負荷を感じられるようにしましょう。
  2. リバースプッシュアップ
    効果のある部分:上腕三頭筋、三角筋
    1. ベンチや椅子を用意してください。そこに背を向けて座り手をベンチや椅子につきましょう。
    2. ベンチや椅子に置いている手で、腕の力を使い体を持ち上げてみましょう。ゆっくり上下させます。
    ポイント: 制限足の位置で負荷を調整してください。初心者は膝を曲げて行いましょう。
  3. プランクプッシュアップ
    効果的な部分:上腕二頭筋、上腕三頭筋
    1. プランクの姿勢を作りましょう。背筋はまっすぐにして、まずは肩肘を床につけます。
    2. 肘を戻したら反対の肘を床につけましょう。この動きを繰り返します。
    ポイント: 動作中は体幹を安定させましょう。背中が丸まったりしないようにまっすぐを保ちます

 

たくましい二の腕にするためのオススメバーベルトレーニング

バーベルを使ったトレーニングは、非常に高負荷なものが多く、筋肉そのものを大きくするには、最も効果のあるトレーニングになります。
一方、無理をして怪我につながる可能性も高いので、しっかりと基礎の筋力をつけてから行うことをオススメさせてもらっています。
また、バーベルの重さや回数、セット数をコントロールすることでも効果的なトレーニングが行えますので、自分なりの鍛え方がしやすくなります。

  1. バーベルカール
    効果のある部分: 上腕二頭筋(力こぶ)
    1. 足は肩幅に開き、バーベルを逆手で握りましょう。そこから肘を固定し、バーベルを胸に向けて持ち上げます。
    2. 持ち上げたバーベルをゆっくりと元の位置に戻します。この動きを左右ともに行いましょう。
    ポイント: バーベルを持ち上げる際は、ハンドを使わず、上腕二頭筋を意識して動作しましょう。
  2. スカルクラッシャー
    効果のある部分: 上腕三頭筋(二の腕の裏側)
    1. 電池などを用意し、仰向けになり、バーベルを肩幅で握りましょう。
    2.  肘を曲げて、バーベルを体の近くまで下ろし、肘を伸ばして元の位置に戻します。この動きを繰り返します。
    ポイント:肘は必ず固定してください。上腕三頭筋に負荷を集中させるように行ってください
  3. バーベルリバースカール
    効果のある部分: 上腕二頭筋、前腕筋 
    1. 自衛バーベルを手で握り腕を伸ばした状態で構いましょう。肘を固定して、バーベルを胸に向けてゆっくりと持ち上げます。
    2. 胸まであげたバーベルをゆっくりと元の位置に下ろしていきましょう。この動きを繰り返して行います。
    ポイント: このトレーニングは全腕にも効果があるため、全体的な筋力アップができます。バーベルトレーニングにおいては外せないメニューです。

俳優今井つづるの次回の公演情報

俳優今井つづる
俳優今井つづる

俳優今井つづるの次回出演公演情報です!!
あおはるだん旗揚げ公演 「幕末青春伝REBOOT
2025年4月19日(土) 18時半開演
吹田市文化会館名シアター中ホール

チケット予約はこちらからどうぞ→https://ticket.corich.jp/apply/362114/009/

今公演のメインキャストも徐々に揃い始め、3月から立ち稽古に入ることになります。本読みの段階でもかなり手練の役者さんたちが集まっているように感じております。皆さん自分の役割をきちっと理解しておられる役者さんなだけに自分にとっても非常に勉強になることが多いです。そして3月からは立ち回り稽古も始まります。

私は今回バチバチに戦う役では無いので、かっこいい盾と言うよりは自分の立場を理解した立ち回りにしないと物語自体が成り立ちませんので、気をつけようと思っています。役者は自分が求められていることを表現しないといけません。やりたいこととやらなくてはいけないことの違いをしっかりと理解して板の上に臨もうと思います。

俳優今井つづるの「毎日筋トレブログ」:まとめ

本日は二の腕をしっかりと鍛えるトレーニング法と俳優今井つづるの次回公演情報をお話しさせていただきました!二の腕に関しては、常にトレーニングするならば、意識しておかなくてはならないのはどこに負荷がかかっているかということです。筋トレは感じ取る力に集中できれば効果的に鍛えられます。負荷が感じられるようにトレーニングしましょう。

そして舞台はお客様に見ていただいて、初めてその意味を成します。たくさんのお客様がご来場されることを想像しながら日々稽古に邁進しております。私自身も各関係者にお声掛けをさせていただきますので、よろしくお願いいたします。より多くのお客様からこの舞台の感想がいただけるように精進して参ります!!

本日は今井つづるの「毎日筋トレ」を最後まで読んでいただき誠にありがとうございました!この記事が、あなたの「健康と筋トレライフ」にお役に立てたならば幸いです。もっともっと内容のある記事を掲載していこうと思っていますので、これからもよろしくお願いいたします。それでは皆様にとって良い筋トレになりますように!!

コメント